建物の美しさと資産価値を維持するため、私たちは高品質な清掃とメンテナンスを提供します。
オーナー様との信頼関係を第一に考え、ご要望に合わせて最適な清掃プランを提案。
適切な清掃内容と人員配置でコストを抑えながら、高い費用対効果を実現します。
また、臨機応変に対応することで、ノークレームを目指します。
オフィスビル清掃
オフィスビル、商業施設、マンションから一般住宅まで幅広くクリーンアップします。
ポリシー
日常清掃及び定期清掃
日常清掃
ビルや施設の事務所・各部屋・トイレ・共用部などを清掃し、利用者の快適性を維持します。
定期清掃
ビル、施設などを計画的に毎月あるいは定期的に、各部屋・共用部等の床ポリシャー洗浄とワックス塗布、カーペットクリーニング、ガラスサッシ清掃を行い、 建物空間の品質と快適性の維持を行います。
年1回から2年に1回、床ワックスの剥離(はくり)清掃を、清掃計画の中に組み込むことをお勧めします。
ワックス剥離を行うことにより施工当時の床面が現れ、見違えるように明るくきれいになります。



スポット清掃
臨時清掃、特別清掃
日常・定期清掃では行われない年1回から数回行う清掃です。
特に北海道では春先のガラス・サッシ・網戸の清掃及び秋の網戸の取り外しがあります。
そのほか普段行わない天井の照明や、厨房のグリストラップ、換気扇と天蓋、空調設備のフィルター清掃などがあります。
美装、ハウスクリーニング
マンションやアパート、高齢者施設等の居室、商業施設などの退去後の清掃を行います。
次の利用者が気持ちよく利用できるようにクリーンアップします。
特にキッチン・バス・トイレなどの水周りは気になるものです。
例えば洗浄便座の裏側を見てください業者による仕上げの差が出ます。
材質が変化した変色などは回復できませんがきれいにすることは可能です。そのまま入居できるまでに仕上げます。
各種物品等の管理
オフィスビル・商業施設・マンションの共用部の各種物品等の管理も行います。
トイレットペーパー、ダスター、洗剤など消耗品の在庫管理など